ご利用者様の紹介
ケイツ社労士事務所
ケイツ社労士事務所
採用改善コンサルティング・雇用関係助成申請代行業務、組織開発・人事制度の構築支援など
2011年に開業。当初は飛び込み、テレアポ、ダイレクトメール、FAX-DM、異業種交流会への参加等ありとあらゆる営業を試すが何をうまくやってもいかず、600万円の借金を積み重ね一時期は廃業も覚悟する。
その後、助成金申請代行に特化した事務所運営の方針を取り、 これまでの相談の件数は214件、申請件数69件、クライアントにもたらした受給総額は1年間で2,000万円を超える。
しかし逆に過剰な単発業務により、心身を壊しかけ、組織化の重要性に思い至る。 その後、自らの事務所の採用の失敗をノウハウ化。
そのノウハウを多くの中小企業に提供し、36件の採用改善事例を生み出す。
現在では採用改善コンサルティングにとどまらず、従業員からの相談対応や組織開発、人事制度の構築支援に業務を広げ「コンサルタント」としてお客様の人事労務の問題解決に全力を尽くしている。
1981年大阪生まれ、名古屋在住。
名城大学法学部応用実務法学学科卒業。
採用戦略の見直しから採用した人材の定着まで一気通貫した仕組みづくりを提供する専門家。
趣味は囲碁であり、経営者向けに囲碁交流会を開催。
最近ではチェスや将棋にも関心を持つ。
丸の内は受付で来客対応、書留や宅急便も含めて郵便物の受取の代行をしてもらえるところがいいです。
個室に家具とインターネットが完備されており、052の番号を使って電話転送のオプションサービスがあること、お客様との面談に365日会員価格で利用できる会議室が併設されていることなどが決め手になりました。