COLUMN

コラム

2025/05/12

レンタルオフィス

レンタルオフィスは内覧で決まる!選び方のコツまとめ

「レンタルオフィスに興味はあるけれど、何を基準に選べばいいのかわからない」という方は多いのではないでしょうか?
ホームページ上の写真やスペックだけでは実際の雰囲気や使い勝手までは判断しにくいもの。
そんな時におすすめなのが「内覧」です。
しかし、ただ見学するだけではもったいない!
せっかく時間をかけて内覧するなら、見るべきポイントを押さえて、納得のいくオフィス選びをしたいですよね。

今回は、レンタルオフィスを初めて利用する方に向けて、内覧時にチェックしておきたいポイントをまとめました。

1. 【立地と周辺環境】アクセスだけでなく「雰囲気」もチェック

オフィスの最寄り駅からのルートは、実際に歩いてみるのが一番。
「雨の日でも濡れにくいか」「道がわかりやすいか」「夜も安心できるか」など、働く人・訪れる人の目線で確認してみましょう。
また、近隣にカフェやコンビニ、銀行などがあると、日々の仕事の快適さも大きく変わります。

2. 【共用設備】写真だけでは分からない使用感

会議室やラウンジ、複合機、給湯スペースなど、共用設備の状態も実際に見るのが重要です。
「清潔に保たれているか」「利用時間や予約ルールはどうか」など、運用ルールもしっかり聞いておくと安心です。

3. 【部屋の広さと雰囲気】数字より“感覚”を大事に

面積や坪数は数字で表示されていますが、実際に入ってみると「思ったより狭い/広い」と感じることも。
特に家具の有無や天井の高さ、窓の有無によって印象は大きく変わります。
「圧迫感がないか」「光の入り方はどうか」「エアコンの効きはどうか」など、五感で確認してみてください。

4. 【防音・セキュリティ】仕事に集中できる環境か

意外と見落としがちなのが、防音性とセキュリティ。
隣の部屋の話し声が聞こえないか、Web会議中の音が漏れないかなど、少し声を出して確認してみるのも一つの手です。
また、入退館の管理や監視カメラの有無、スタッフの常駐状況なども確認しておきましょう。

5. 【スタッフ対応】長く付き合う相手としての安心感

内覧時のスタッフの対応は、そのオフィスの“顔”とも言えます。
質問に丁寧に答えてくれるか、利用者目線で提案してくれるかなど、コミュニケーションの取りやすさも判断材料になります。
トラブルがあった時に頼れるかどうかは、日常の安心感に直結します。

まとめ  ”内覧は「相性診断」の場”

レンタルオフィス選びは、単なるスペース選びではなく、自分の働き方に合った“パートナー”を見つけること。
内覧はその相性を見極める大切なチャンスです。
迷ったときは「ここで1日過ごしてみたいか?」「お客様を招いて恥ずかしくないか?」という視点で考えてみると、答えが見えてくるかもしれません。

SOHOプラザのレンタルオフィスは、名古屋市内の主要エリアに複数の拠点を展開し、立地・設備・サービスの三拍子が揃った、ビジネスに最適な環境を提供しています。
内覧も随時承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

ぜひ、あなたにぴったりのオフィスを見つけてくださいね。

内覧予約はこちら

問い合わせ

CONTACT